「グリーン・ナイト」
https://transformer.co.jp/m/greenknight/
スローなテンポで進む寓話。評価は分かれそうな作品。
もとになっている物語はこちららしい。
「ガウェイン卿と緑の騎士」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%8D%BF%E3%81%A8%E7%B7%91%E3%81%AE%E9%A8%8E%E5%A3%AB
原作では、ガウェインは既に折り目正しい一人前の騎士であり、緑の騎士の正体である城の城主と妃が仕掛ける試しに堂々たる対応を見せているようだ。
一方、映画はこの原作とはかなり違う。ガウェインは大人になり切れないモラトリアムの若者で、旅の道すがら様々な失敗を繰り返しながら少しづつ騎士たる者の心得を学んでいく。
人には親切であれ。
人を信じすぎず、騙されないようにせよ。
困っている人には手を差し伸べよ。
優れた人の力を借りて楽をしようとするな。
誘惑には気を付けよ。
ひどい運命が待っているとしても、約束を違えず進め。
そして最後に、母の庇護から自立せよ。
まあ、そんな感じのことが、実に緩い進み具合で語られる。
こうした寓話的、暗喩的でゆっくりした語り口には、それなりの意味がある。話の端々で、見ている方は様々な物語の枝道、展開の可能性を思い浮かべ、その想像が多様であればあるほど、物語は深みを増す。数多ある道の中で、一つの選択肢を主人公が選ぶたびに、その意味を作品が問いかけてくる、そういう風にこの話はできている。
倍速鑑賞などに慣れた人にはとても最後まで付き合えないかもしれないが、そうした深みを自分で見出すことが、この種の話の本当の価値なのだろう。
昏く魔術的な映像の中に、少年がまどろみから醒めて男になるプロセスが織り込まれて、悪くない出来でした。
それにしても城主の妃約のアリシア・ヴィキャンデル、こういう役はどハマりします。優しく誘惑した後の「あなたは騎士ではない」と冷たく見下すあの目は、彼女ならでは。ああこわい(笑)