雑記140302
ウクライナは二つに割れるのかなあ・・
それはそれとして、お隣の大きな国が、どさくさまぎれに変なことしでかさないかの方が心配。
米国に余裕がなくなることが、我々の最大の懸念。
▼
「誰もが容易に対話的学習コースを作れるGoogleのOppia, 完全オープンソース(拡張自由)でローンチ」
うはぁ。
これはメモ。
配布される教育コンテンツの量は増えているものの、その多くが静的で非同期(ノン・リアルタイム)であることだ。つまり講義をそのままデジタル化~オンライン化しても、インターネットが得意とする対話的諸活動やコミュニケーション、フィードバックなどの機能はまったく生かされない。まったくそのとおりで、それが不満でもあり、同時に付加価値の源泉でもあるような・・
対話学習が、ユーザーに近いところで簡単に開発できるようになると、教育で収益をあげるのはむずかしくなっていくのだろうか。
教師たち、教える立場の人たちは、このサービスを自主的創造的に利用することによって、‘テクノロジに自分の仕事を奪われる’という不安や恐怖から完全に免れることができる。本当にそう?(笑)
まあ、何か言うのは試してみてからにしよう。
▼
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「街とその不確かな壁」 (2023.05.09)
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
Comments