« 雑記140118 | Main | 雑記140121 »

2014.01.20

「MUD」

アーカンソーはミシシッピ川の支流にある片田舎を舞台に、少年二人のひと夏の経験を通して、女と男の愛のあり方の違いを見せる、小さな傑作。気違いじみた男や変人の役が多かったマシュー・マコノヒーだが、本作で堂々本物の主役になった。すばらしい。以下ネタバレ。

女の愛は社会性を伴う。男の愛は一途だ。そのふたつが、多くはすれ違いながらも、ほんのときおり寄り添って、苦みの海の中に、ほのかな暖かさを生み出す。これはそういう映画。

惚れた女のために見境なく暴力をふるい、それが元で追われる身となった男が、紆余曲折の後に、危険を冒して遠目に女と目を見かわすところまで来て、しかしそれ以上は近づかずに、おずおずと手を振り合い、何かが二人の間に流れるシーン。いや、流れたのではなく、すれ違ったのだろうか。

この微妙さ加減が胸に迫る。男の方は、ただただ女の無事な様子に満足して、そのまま去る。女の方は、戸惑いとうしろめたさを残しながらも、安堵の思いもあっただろう。お尋ね者になってしまった男と、ずっと一緒に逃げ続けることなどできないのは、双方ともわかりきったことなのだから。

そのやるせない感覚が、この映画の胆だ。それを、少年期の男の子の目を通して、あるときは親や大人たちの諍いの中に、あるときは少年自身の初恋と挫折の中に見出す形で、繰り返し見せている。思えば、少年が、年上の初恋の相手に絡む大男を、問答無用で強烈に殴りつける無謀な一途さは、追われる男のそれと瓜二つだ。

冒険と危機があり、裏を知る玄人の助力を得て、行き止まりかと思えた隘路から脱出する。その、小さくはあるけれど開放感のある新しい一歩に、大河ミシシッピ本流のすがすがしさ、大きさがよく似合う。
少年は、自分の中の信念と世間との折り合いどころを学び、放浪者は過去に別れを告げる。

世評がどうかは知らないが、私は傑作と呼びたい。

まあ、あくまで男目線であるという点で、「ドライヴ」と似た結末ではあるけれど、少年期のひと夏の冒険風にすることで、単調さを回避している。


男の子二人の面構え、言動のキレのよさが、とても印象に残る。スタンド・バイ・ミーに例える評もあるのは、そういうところを見てのことだろうか。(実はスタンド・バイ・ミーの方は見ていないのだが)

彼らの気骨に釣り合うように、あるいはそれを上回る、放浪者の自由さ、他人を巻き込む不思議な魅力、そしてうさんくささ。反社会的とレッテルを貼ってしまえばそれまでだが、人のとしての味がよく出ていて、これぞアメリカ映画、という評にもうなづける。そんな生き様を、マシュー・マコノヒーが、余すところなく演じている。

観終わった後、いい映画を観た満足感にひたれる、数少ない作品のひとつ。

Pic03

|

« 雑記140118 | Main | 雑記140121 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「MUD」:

« 雑記140118 | Main | 雑記140121 »