雑記131201
今年も師走になりました。あんまりいい年ではなかったかな・・。でも現実なんてそんなもの。万事塞翁が馬でいきましょう。
▼
先月後半から、妙にスパムが増えた。"アグ"とか"ugg"とかいうのが、ニフティのスパムフィルターを潜り抜けてしまうようだ。uggで検索すると、
「UGGはアメリカのデッカーズ・アウトドア・コーポレーションの登録商標で、アメリカ合衆国及び中国を含む世界中の140カ国以上で登録されている。中国とトルコでは著名商標として法的に認められた。 UGGが一般名称であるという考え方はオーストラリアとニュージーランドに限られているようである。」ということだから、企業としてはまともなのだろう。
使っているIT業者の問題かな。
確かに、アウトドアには関心があるから、それを通すニフティのフィルターは、一応仕事をしていると言うべきなのかもしれないけど・・
▼
実際のところを知らないので、多分に憶測で書いてしまうけれど。
まず、地方の中堅中小ユーザーから耳にするのは、日本IBMに対して中長期にわたって継続して任せられる信頼感と安心感がないと言うことです。いわゆる「人間関係」というもの。「契約関係」と、ときに対立する概念。
ユーザー側からは私を含めて4名、これに対して、日本IBMからは説明に関係する製品やサービスを担当する10名を越える営業やエンジニアが同席していました。実体験だけで言うと、これは日本IBM以外でもありそう。人が余っているということかと思うと、I社の場合はそれだけでもないらしい。
「日本IBMはお客様が真にグローバル化して頂くことをお手伝いしたいと考えている。だからこそ、このやり方をお客様との関係でも根付かせていきたいと考えているんだよ。」クライアント側は、自分のことなのだからもっと勉強して自分で決めるのがよい、という考え方は、確かに一理ありそうだけど・・
社内事情まで考えてソリューションを提案するなら、それに見合うコンサルティングの対価が必要だけど請求しづらい、というあたりに、古くて新しい日本の「特殊事情」があるのかも。
サービス残業とも共通する土壌。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「街とその不確かな壁」 (2023.05.09)
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
Comments