雑記110607
▼
「日本人は海をどう思っているのか。そして、日本をどう思っているのか。」
特定の方向性はない、漂っているような文だけど、悪くない。
領土の話は少し蛇足のような気がする。
▼
「MNPまで含まれるのか」
ドコモのサーバーが落ちると、ドコモからMNPで転出した利用者も影響を受けますそうなんだ。
▼
「「新しいPRの教科書(ブライアン・ソリス他)」は、ソーシャルメディアによって変化するPRのあり方を考えるのに最適な本だと思います。」
以下、まとめメモからの抜粋。
マーケティングはストーリーを語るものであって、プレスリリースで味気ない事実を発信することではない ・・・ これからのPRは、売り込みではなく対話だと理解しているなら、「メッセージ」「オーディエンス」「ユーザー」といった言葉は使わなくなるはずだ。 ・・・ 上位にランク付けされていないブロガーこそが真のインフルエンサーであり、最高の人材なのだ。 真のインフルエンサーは、顧客と同じ立場にいる人たちだ。理想はそうなんだけど時間と手間がかかる、と言おうとしたら、すぐ次に答えが。
「ブロガー一人ひとりに対応する時間などどこにある?マスメディア対応に加えてブロガーと一対一の対応をしようと思ったら、一日に何時間もとられてしまうではないか」と思う人もいるだろう。 はっきり言おう。その時間をつくりなさい。とはいえ当然ながら、的は絞る。
テクノロジーに詳しいPR担当の手法(ロバート・スコーブル) 長い期間をかけて商品のことをふれ回るのではなく、知らせるブロガーの数を絞り、公式発表の数日前に一斉に彼らに向けたリリースを配信する方が効率的この記事の要点は、正直・誠実であれ、金銭で釣るな、というごく常識的な線のようだ。それが新鮮に聞こえるのは、忘れられがちだからか。
今後、PRは「マーケティング」ではなくカスタマーサービスの一環として活動するケースが増えていくだろう。マーケティングという肩書きをはずし、本格的に人々の声に耳を傾けはじめよう。もともとCRMというのは、そこからスタートしたはずだった。
▼
「今井猛嘉参考人曰く「バグが重大なら可罰的違法性を超える程度の違法性がある」」
(X) 重大な危険を生じさせるプログラムの供用、作成、提供等を罪とする。日曜プログラマはどうすればいいの。
(Y) 人々を騙して実行させるようなプログラムの供用、作成、提供等を罪とする
▼
「スタイリッシュかつリーズナブルなフェラーリのヘルメット」
送料別で2万9228円ですってよ奥さま!足を揃えて乗れるざます!
バイク乗りとしては、むしろフェラーリのロゴが入っていない方がいいのかもと思ったり。全く同意。
ていうか、なぜフェラーリがバイク用品を?
▼
« 雑記110605 | Main | 雑記110608 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「街とその不確かな壁」 (2023.05.09)
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
Comments