« 雑記110429 | Main | 東北海側行記110430-4 »

2011.04.29

東北海側行記110429

朝6時出発で9時過ぎに東北道の白石IC着。やはりこちら方面に足が向かう。
泥かきやがれきの片付けボランティアも魅力だけど、今回はひたすら見て歩くことにする。それも、被害がひどいところだけでなく、ごく普通のツーリングの中で、被災地も通る、というスタンス。

東北道では、”災害支援”と書かれた自衛隊の車両にときどきお目にかかる。追い越した後、SAで休んでいると、さきほど抜いた2台のトラックが入ってきて、分乗した10人ほどの自衛隊の人たちも短い休憩。別のSAでは通りすがりに見ると、パトカーと消防車。分散して休憩するように取り決めでもあるのかな。

今回の件で、自衛隊に対するアレルギーのようなものは、間違いなく減ったと思う。

白石ICを降りて給油。津波はこんな陸側までは来なかったから、民家の屋根のブルーシートは地震で屋根瓦が落ちた後の雨漏り対策だろう。1ブロックに数箇所程度。スタンドの人にブルーシートのことを聞いてみたら、この辺りはどうということはないとの返事。海側で家ごとなくした人たちに比べれば、と遠慮がちに言っていた。きっと親戚や知り合いもいるのだろう。

大河原町というところを通過。ここも普通。小さな通りの四つ辻で、手作り風の信号に顔がほころぶ。
Imag0481

道なりに、となりの角田市を経て亘理というところへ。途中、ごく普通の公共の建物の前庭に、テントが並んでいた。避難所だろうか。

海に近づくにつれて、閉店中の商店が増えてくる。水が来たというよりは、インフラや客足の問題かもしれない。町を抜けて水田地帯。
左が今日の写真。右はGoogleStreetViewの被災前の写真。正面に見えているのは常磐自動車道。多少瓦礫が見えるが、特に問題はなかったように見える。水田の様子は普通だ。
Imag0485  Pic1

しかし、日常はここまで。常磐自動車道をくぐると、そこは別世界。
Imag0487

さらに道なりにいくと、阿武隈川の河口に掛かる橋にさしかかる。
Imag0489  Imag0490  Imag0496

橋自体は、欄干が壊れた程度(左)。正面には、すぐそこに海が見える。白波が立って、一瞬ぎょっとする。
堤防の内側は、倒壊した建物がいくつか残っているが、どれも1階が打ち抜かれて、柱だけが残っている。さもなければ、基礎だけ残して跡形も無い。

自衛隊が、瓦礫撤去作業を終えて帰途につくところ。お疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。
Imag0497

さらに海に近づくと、建物はほとんど残っていない。むしろ潔いほど。
Imag0523

しかし、足元を見れば、撤去するまでは使えない諸々が復旧の妨げになっている。これは確かに長期戦になりそう。
Imag0516  Imag0517  Imag0518

涙雨がぱらついてきた。降雨がここ数日続いたそうで、かえって埃は立っていない。異臭もこのあたりにはない。三陸の入り組んだ地形と違って、このあたりは平野だからだろうか。

多くの人の努力が実って、いつかは日が差して、美しい虹が見られますように。


Imag0506


|

« 雑記110429 | Main | 東北海側行記110430-4 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東北海側行記110429:

« 雑記110429 | Main | 東北海側行記110430-4 »