納豆が行方不明です
納豆を探し求めてあちらこちらのスーパーを彷徨い歩くわし。一体何のための三連休なのか。
なぜ納豆みたいな保存も効かないものが品切れに。
Wikipediaを見ると、
特に北関東から南東北にかけて消費量が多い。生産量日本一は茨城県、消費量日本一は福島県である。なのだそうな。
生産者はこんな感じ。
タカノフーズ(おかめ納豆、茨城県小美玉市)1位:25.6%やっぱり工場がやられたのかな。あるいは、生産地近辺の流通網か。
ミツカン(金のつぶ、愛知県半田市)2位:10.8%
あづま食品(朝めし太郎納豆、栃木県宇都宮市)3位:9.1%
金砂郷食品(くめ納豆、茨城県常陸太田市)4位:7.0%
旭松食品(なっとういち、大阪市淀川区)5位:5.3%
ヤマダフーズ(おはよう納豆、秋田県仙北郡美郷町)6位:4.5%
マルキン食品(元気納豆、熊本県熊本市)7位:3.8%
丸美屋(お城納豆、熊本県玉名郡和水町)8位:2.6%
太子食品工業(青森県三戸郡三戸町)
オーサト(中粒納豆本家、茨城県取手市)
菊水食品(茨城県日立市)
天狗納豆(茨城県水戸市)
こいしや食品(平家納豆、栃木県宇都宮市)
保谷納豆(東京都西東京市)
奥野食品(東京納豆、三重県松阪市)
しか屋(鹿児島県鹿児島市)
(2005年現在の日本国内シェア)
タカノフーズのサイトに、お知らせが載っている。
弊社におきましても東北・関東地区の納豆及び豆腐工場が被災しており、復旧作業をすすめております。がんがれ超がんがれ。
« 雑記110319 | Main | 雑記110320 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「街とその不確かな壁」 (2023.05.09)
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
Comments