新居購入
めでたく新居を購入しますた。フライシートの明るいモスグリーンも目に絢かな国産のショップ製テントです。
有名ブランドのものは一応ネットで調べて、かなり絞り込んだのだけど、できれば実物を見て細かい点を確認しようと、御茶ノ水へ久しぶりに行ってみた。相変わらず狭いJR御茶ノ水駅。エスカーを擁する江ノ島にさえ負ける階段をてくてく登ると、様変わりした街が待っていた。
磯崎新設計のこのビルを、まさかこの角度から見るようになるとは。隣地のビルがなくなって時間制の駐車場になっている。かなりさびれた感じだけど、むしろ開放感ができて好ましい印象。ぴかぴかが売りだったポモ系ビルの、汚れが痛々しい。もっとも当時は、汚れにくい外装材が十分発達していたとはいえないから、致し方ないのだろうけれど。
それはさておき、テントだ。複数の店で候補の実物をチェックしてみると、細かいところで条件に合わないことがわかって落胆。収納時に、バイクに積むコンテナに入る大きさ、という点が存外にシビアだった。
思案しながら歩いていると、マイナーな山屋さんでセールの看板が出ていたので寄ってみる。するとこれが条件ぴったり。値段も有名ブランドの1/3程度。即購入。
日本人が考えて作っただけあって、多雨に対応した深い庇が嬉しい。デザインの細部はやや改善の余地があるけれど、十分満足できる仕上がり。おまけに安い。
やはり、専門店が集まって長い時間を経ている街には、こうしたマイナーな要求にも応える澱のような何かが埋もれている。綺麗に計画されたショッピングモールやネットにはない利点。
いい買い物をした。
「ツーリング」カテゴリの記事
- 141101キャンプ納め(2014.11.03)
- 140920南アルプス周回(2014.09.23)
- 140823猿島(2014.08.23)
- 140812本沢温泉(2014.08.12)
Comments