雑記100815
▼
「おもろー」
ファンタスティック。
▼
「逆ギレ乗務員が共感を呼ぶ理由」
工業からサービスへのシフトが社会的にどの様な意味を持つのか、十分に理解されているのだろうか。かつて機械や鉄鋼を作っていた米国人は、今や常にお互いとつながり、交渉や話し合いを繰り返すようになった。コミュニケーションが今後のキーだという気はしている。米国のような人工的な国家だと、簡単には変わらない文化の蓄積がないことが、裏目に出るときもあるのか。
▼
「ロングテールを捨てて成功 「ネットテレビ」時代到来で注目されるサイドリール」
サイドリールはサーチ(検索)に力を入れるのではなく、最も高品質のTVドラマなど、一般の視聴者がいちばん視たがるコンテンツをきちんと整理整頓して、順番に並べることを重視しました。そういえば、Yahoo!検索も昔はこれと同じコンセプトだったような。
▼
「ジェットブルー事件からトヨタが学ぶべきこと ソーシャル・メディアは企業のイメージ戦略のコアである」
テレビCMを流していれば企業イメージが維持出来る時代はとっくに終わっているのです。今回はネット世論がよい方へ転がったので、助かったという側面もあるかも。
メモ。
とても重要なことが書かれている気がする。
▼
「実質実効為替レート」
「実質実効為替レート ②」
住友銀行の宇野さんが$1=¥50と予想を建てていましたが、別に気が狂った訳ではありません。計算していただけですね。エリオットでしたけれど。なーんだ。そういうことなの。
「日本は財政赤字が凄いのになんでこんなに円高なんだ?」 って違いますね。 円高じゃないんですね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「街とその不確かな壁」 (2023.05.09)
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
Comments