雑記100418
昨日の日経に、イーバンク銀行(もうすぐ楽天銀行になるらしい)のメールで送金サービスの広告が載っていた。これも、PayPal同様、個人間の送金は不可なのだろうか。ちょっとホームページを見ただけでは説明を見つけられなかった。
あ。こっそり日経読み続けているのは内緒ざます。
メディアが幸運な選択肢を期待して、無益な批判を政権に繰り返すのは、政権の自由度を下げて、国益を害する。まったくその通り。メディアさんに言わせれば、何に対しても批判することこそがメディアの役割という主張かもしれないが、それなら、無責任な反対論をこそ批判するのがよいだろう。
▼
「サイボウズOfficeも匙を投げた「簡単ログイン」」
「ケータイ脳が大手SI屋にまで侵蝕、SI屋のセキュリティ部隊は自社の統率を」
この話は結局、実際に悪用事例が一定規模で表面化するまでは、(そうと知りつつ)誰も対応しないかもしれない。企業にしてみれば、目の前の顧客の囲い込みを他社に先駆けて実現することが最優先だろうから。
SI屋さんも、発注者から言われれば、危険な実装であることが誰よりも分かっていても、黙って言われたとおりのものを作ってしまうだろう。
昔のネットユーザーさん達は、愉快犯としてハッキングを披露することで、結果としてシステムを鍛えてきたけれど、クラッキングが犯罪と定義されてしまったいまでは、システムのこの種の不備は、実害が出るまで放置されがちだ。
▼
ついったー上でブンガク青年達によるドラマがはやっているみたい。
ブンガク青年じゃなくてぶんぶく茶釜みたいとか、言ってはいけない。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「街とその不確かな壁」 (2023.05.09)
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
Comments