雑記100329
どう見ても首都高バトルの新名所。
▼
3DTVのエントリは前にも書いた気がして探してみた。
「3DTV」
ある程度は売れると思うけど、やっぱり自分では買わないかな。
ていうか、そもそも地デジ移行するかTV視聴やめるかの瀬戸際。orz
追記:「アナログ停波は電波の有効利用に必要だ」というコメントもあるが、有効利用するには停波は必要なく、VHF帯のガードバンドでVHFデジタル放送を行なうことがベストだ。あれまあ。そうだったんだ。帯域幅を単純に計算してそうなるのか。
▼
昨日の「ようこそ先輩」は、南極料理人の西村氏。
南極には「水」がない、という盲点の指摘があった。なるほど。料理人にとっては一大関心事。それで、昭和基地からドーム基地へ1カ月かけて移動中に、水がなくなったというエピソードが。ところが隊員たちは”味噌汁がない食事なんてクリープを入れないなんとか”とか我儘。そこでどうやって水を作り出したかというのが面白い。
牛乳に酢を入れると、たんぱく質と水が分離する、というのだ。意外。水は味噌汁に。たんぱく質はそのまんまチーズということだった。物理屋さんならその場で太陽光熱発電機を組み立てて地球温暖化よりも早く南極の氷を力づくで溶かすところだけど、化学屋さん的手法はやっぱり一味違う。スマートで魔法に近い。(笑)
なんか、楽しそうだな。
ネガティブな考え方だとやっていけないと、授業でも詔っておられた。
その後の寒中料理大会では雪の校庭で料理。生卵が凍ってるとか、ありえない状況続出。西村先生の対処がざっくりとスピード感があって果断。効果的。なにより楽しい。
小学生といっしょにすごい勉強になった。
いい番組も結構あったりするから、なかなかTV見るの止める!ときっぱり言えない。
▼
「iPad用カメラコネクターキット」
独自規格のインターフェース経由で。USBを付けずにそういうことをやるのがAppleWay。昔からそうだ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「街とその不確かな壁」 (2023.05.09)
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
Comments