雑記090902
今朝の日経本紙「経済教室」は御厨貴さんの寄稿。
今回の一件をうまくまとめて読ませてくれている。
へむへむ。
日産とか三菱は自社で既にやっていてもおかしくなさそうだけど。
▼
「ウィンドウズ「7」、企業向け販売開始 163社が導入表明」
そういえば仕事用のパソコンが古くて遅くて。まだ3~4年しか経っていないはずなんだけど・・
▼
「確信できる日本の継続性」
しかし、日本の国民はもう20年近く厳しい時代を経験しているのに、一度も過激な政治主張に走っていない。そう言われるとそうかも。その理由は、日本がこれまでの困難な経済状況に、外国人が思っているよりもはるかに巧みに対処してきたことにあるのかもしれない。
日本人はサッカーもうまい。日本代表チームは2004年に北京でアジアカップの決勝戦を戦い、中国を破っている(そして生きて帰ってきた)。そんなところで笑いをとってどうする。
笑って読み飛ばさない方がいい。米国も欧州も、バブル経済の後始末や膨らみ続ける公的債務、ベビーブーマーたちの大量退職といった現実と折り合いをつけようとする時には、尊敬の念をもって日本にならうべきだろう。実際、それが欧米の未来かもしれないのだから。あ。ここは笑うところではないのね。(笑)
実際、わしらは苦しいはずなんだけど・・・何だろうかこの微妙に緩い感じは。
あれこれ補助金が効いているのかな。
e-ディフェンスの映像。鉄骨の柱脚部が座屈するところをアップで捉えている。耐震設計は、当然ながら想定地震力に対して安全なようにするわけだけど、想定以上の地震が、ある確率で起きることは否定できない。それはもう、「来ちゃったら仕方がない」の世界。無制限に補強ということもできないわけだし。
でもこういう映像を見せられると、免震か制震補強でもしておくのが妥当なような気もしてくる。
▼
« 雑記090901 | Main | 雑記090904 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「街とその不確かな壁」 (2023.05.09)
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
Comments