雑記081215
▼
「とっても忙しい週末」
ここ重要。
社会の上層を占めている人々は実際には「金ですべてが買える」と思っていない。むしろ、「金で買えないものの価値」についてつよく意識的な人々が日本では階層上位を形成している。てことで。
彼らは人間的信義、血縁地縁共同体、相互扶助、相互支援といったものが質の高い社会生活に必須のものであるということを知っている。
それが直接的には階層上昇のための「ツール」だから必須であるのではない。
それらは端的に「生物として生き延びるため」に必須の資源なのである。
・金持ち喧嘩せず
・貧すりゃ鈍す
その層に閉じた話しではいけないわけだけど。
層間でコミュニケーションが弱まっているのが本当の問題なのかも。
農水省は、最大手広告代理店を起用し、多額の国民の税金を遣って、自分が都合のいい方向に国民を誘導する「国民愚民化洗脳プロジェクト」を推進中であるよし。この人達は「階層上位」の一部なのかなあ。
してみると、一つ上の話しは眉唾ということになりそうだけど。
それにしても、TVCMはよほど穴があきそうなのかな。(笑)
▼
「タウンマーケットがチラシ宅配サービスの対象地域を拡大」
うーむ。広告主争奪バトルになるのかどうか。
駅買いや法人客が多い日経はまだしも、他は・・
« 雑記081214 | Main | 雑記081216 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
- 雑記150701(2015.07.01)
Comments