雑記081202-2
▼
「将軍が10月上旬に死亡」
あれまあ。ほんとですか。
明日の新聞に載ったりするのかな。
▼
「ブランド品は来年買おう、でも外貨投資は今からはじめよう」
外貨投資の目的は高金利や為替益ではありません。円安リスクの回避が目的です。そうなんだ。
儲けるのが目的ではなくて、リスク分散が投資の目的だとすれば、確かにそういうことになるのだろうけど。
もんもん(笑)。
▼
「処置無し」
国に金が無く、受益者負担は真っ平だと言い、しかも治療の施しようのないお年寄りの癌患者を救うために何をどうすれば良いんだろう?死を避けるという方針なら、どうしていいのかわからなくなる。医療の基本はそれだから、どうしようもないのは当然。その先は坊主か牧師の役割。医者にできることは、あとはモルヒネくらいか。
それでいけない理由を、私はまだ見つけられていない。
▼
「テレビ局や新聞社が軒並み経営不振、マスメディアの将来はどうなる?」
この掛け合いが面白い。
他のメディアがどうこうという話ももちろんありますが、一番大きいのはテレビ以外の暇つぶし手段が増えたことなんじゃないですかね。携帯電話、DS、iPodとかの小型デバイスによるエンターテイメントがここ5年で一気に普及してますし。景気が戻れば、あれは何だったんだという話しかもしれないのだけど。
-・-・-
だから、マスコミは言ってるでしょ、
小学生に携帯を持たせたり
子供が小さい時からパソコンを触らせたり
しては駄目なんですって。
どうして都市部の人たちが、法を曲げてまであれほど怒っているのか疑問に思っていたけど、不正選挙が問題だったのね。
一方、反政府団体・民主主義市民連合(PAD)は空港占拠を続ける意向を表明した。あれ? まだ何かあるのかな。
と思ったら、こんな記事が。
「タイ空港占拠問題、雑感」
なんだか複雑みたい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
- 雑記150701(2015.07.01)
Comments