Office2007を入れてみた
UIのリボンがどうとかいう話しをネットで読んだりしていて、ジュラシックパークの最後のシーンで雄叫びをあげるティラノサウルスの前を横断幕がひらひら落ちていくシーンを思い出していたのは、この私だ。
そんなものが画面をひらひらしていたら、使いにくくてたまらんと思っていた。
いざ開いてみると、なんのことはない。
ツールバーが太くなって、コマンドアイコンが2段で並ぶようになっただけだった。
こんな程度のことにわざわざ「リボン」などと変な名前をつけないでほしい。紛らわしいこと夥しい。
とりあえずEXCELとPowerPointで適当な作業をしてみる。クリック回数は明らかに減って楽になった。コマンドの名前も2003を踏襲しているので、ほとんど迷うことはない。アイコンの場所さえわかってしまえば、これまで通りの使い勝手。拡張子が、".xlsx"のように、最後に"x"が付く。これが問題になるような場合は、2003完全互換のフォーマット".xls"でファイルを書き出せるので、それで対応ということになる。(でもそうすると2007にする理由が・・(笑))
VBAマクロはいまのところ問題なく動くみたい。
ACCESSはまだ試していない。
ともあれ、いろいろ言われているようだけど、私的には、全く問題なさそうな感触。
« 雑記080827 | Main | 雑記080829 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
- 雑記150701(2015.07.01)
Comments