Brillia SHORT SHORTS THEATER
MM21にショートフィルム専門の映画館ができたので、行ってみた。場所はちょっとわかりにくくて、最近できた高層マンションの低層部分の商業施設の一部として開館したようだ。
スクリーンもそれなりの大きさで、客席は十分な傾斜があり、シネコンで見るのと同様に快適。ショートフィルム専門といっても、普通の映画も上映できるだろうから、いずれは何かあるのかもしれない。
杮落としは、5本セットのプログラムがA、Bの2種類で、各1000円、1時間程度。
今日はプログラムAを観る。以下ちょっとネタバレあります。
5本のうち、最初の1本と最後の1本はそこそこ印象に残った。最初の1本は「よりよい生活を求めて言葉とルーツを捨てた全ての人へ捧げ」られたもので、非常に今日的でシリアスなテーマ。これのよいところは「国を捨てた」などと間違っても言わないところ。肝心なのは「言葉とルーツ」なのだ。日本人でこんな思いをする人は・・これから増えていくのかもしれないヨ。
最後の1本はうって変わって、男どうしの共感にこみ上げてくる熱いものを笑いに昇華した(笑)作品でアイデア勝ち。
音楽アルバムを3000円で買って2~3曲いいのがあればOKみたいな感じのお値頃なプログラムだった。プログラムBも楽しみ。
というわけで、私はこういうのが出来て嬉しいけど、よほどの好き者でないとそうそう観には行かないだろうから企画はがんばる必要はある。世界中の良いショートムービーを見たいのはもちろんだけど、少しキワモノ企画として勝手な希望を書かせてもらうと、
1.TVコマーシャルフィルムの特集をやってほしい。
2.TVゲームのショートムービーの特集をやってほしい。
作り手のインタビューなどあると尚うれしい。
MM21に遊びに行くにはいいネタができた。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「修道士は沈黙する」(2018.04.22)
- 「レディ・プレイヤー1」(2018.04.20)
- 「DESTINY 鎌倉ものがたり」(2017.12.13)
- 「パシフィック・リム:アップライジング」(2018.04.15)
- 「ラブレス」(2018.04.14)
Comments