雑記060907
素晴らしい。見る時間ない・・・。
いやっ。時間はつくるものか・・。
本音を言うと、新作で再び感動したいのだけど。
▼
無償の話しをもう1件。
「Borland Turboシリーズ、無償ダウンロード開始」
素晴らしい。以下同。
▼
「PS3、欧州での発売日を延期 ~ 国内での初日出荷台数は10万台の予定」
ソニーたたきをするつもりは全くなくて、中のこのコメント。
巨大画面やハイビジョンは、実際に自宅などのくつろげる環境で(←ここ重要)体験していない人が何言っても空しいだけです。それは確かにあるかも。
「きれいになった」ではなく、「情感が感じられるようになった」というような変化なんですよね…。量ではなく質の変化。
巨大画面でプレイするゲームは、小さなテレビで遊ぶのとは別次元です。
同様に、SDとHDでは、空気感など全然違います。
5年前にリサイクル屋で買った2万円の15ichブラウン管で十分なおいらだから、自分の家で見ようとは思わないけど、そういう需要は一定程度あると思う。
PS3はだから、ゲームマシンの面を押し出し過ぎない方が、本当はいいのかもね。
大きくなるとあちこちから引っ張られて、それはそれでたいへん、ていうことか。
▼
「ついに届いた、アップルからの「招待状」--12日にイベント開催へ」
先月もそんな噂があって、実際に発表されるまではもうあまり振り回されるのはよそうと思う。それはそうと・・
Appleが現行のiPod製品を発表してから何カ月も経過している。新型のビデオiPodや、「iPod nano」の新バージョンが発表されるのではないか、と予想する向きが多い。「何カ月も経過している」・・・・「何年も」の間違いじゃないところがこわい。開発屋さんは寝る間もないに違いない。(笑)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マクドを胃腸がうけつけなくなった(2015.08.30)
- 雑記150820(2015.08.20)
- 雑記150727(2015.07.27)
- 150704鎌倉散歩(2015.07.04)
- 雑記150701(2015.07.01)
Comments